SSブログ

ひざ、腰の激痛が大改善、アルミ湿布は脊柱管狭窄症のしびれ、軽減にも [アルミ湿布]

高い蓄熱効果によって体の熟で温まる

年齢や性別を問わず、多くの人が抱える体の悩みが、ひざや腰の慢性的な痛みでしょう。

、毎日おおぜいのかたが痛みの治療のために時間を割いています。慢性痛の多くは、加齢や、運動不足による筋力の低下が主な原因です。

また、仕事や運動などによる筋肉への過度な負担によって、痛みが生じることもあります。一度痛みが発生すると、いっそう体を動かさなくなるので、筋力は落ちていくぼかりです。

患部の血行が悪くなり、筋肉はこわなっていくため、痛みはますます悪化していきます。こうした痛みの媛和や、症状を軽減するために重要なのが、患部周辺を積極的に温めて、血行を促すことです。

そのセルフケア法として私が勧めているのが、「アルミ湿布」です。どこの家庭にもあるアルミホイルには、きわめて高い蓄熱効果があります。アルミ湿布は、その特性を最大限に活用した方法です。

体からは、体温の熟に加えて、遠赤外線による熱が放散されています。その熟を、アルミホイルで逃がさないようにすることによって、最適な温度で患部を温めることができるのです。

アルミ湿布をすると、血流が改善し、筋肉のこわばりがほぐれていきます。患部の毛細血管にも、酸素と栄養素が十分に運び込まれるようになります。

それらの作用によって、痛みの改善につながるのです。使い捨てカイロや湯たんぽなどを使って温めてもいいのですが、低温ヤケドの危険性があるため、あまりお勧めできません。安全性という面でも、アル
ミ湿布は安心です。

1日中当てたまま過ごしてもOK!

アルミ湿布に必要なものは、アルミホイルと、それを包むタオル、固定するためのテープやネット状の包帯です。

タオルは汗を吸い取るためのものなので、吸水性のよい木綿素材を選ぶようにしましょう。まず、患部の大きさに合わせてアルミホイルを切ります。

腰なら大体25センチ×15センチ、ひざなら12センチと×8センチぐらいの大きさが目安です。それをタオルではさみ、痛みが生じている場所に当てます。腰の場合は、素肌か、下着やTシャツの上から当てるようにしましょう。そして、バンソウコウや医療用のテープなどで留めるか、腹巻きなどで動かないように固定してください。

ひざの場合は、同じくテープで留めるか、ネット包帯やサポーター、パンストなどで固定しましょう。

アルミ湿布は、何時問当てていてもけっこうです。仕事や家事などに支障がなければ、アルミ湿布を当てたまま、1日中過ごしていてもいいでしょう。

ただ、タオルが汗でぬれてしまったら、すぐに取り替えてください。汗でぬれたままほうっておくと、逆に体が冷えてしまう恐れがあります。

アルミ湿布が有効なのは、主に慢性的な痛みに対してです。脊柱管狭窄症(脊髄の通っている脊柱管が狭くなり、神経が圧迫される病気) の痛みやしびれにも、改善効果が期待できるでしょう。

さわると患部が熟を持っていたり、炎症が起こっていたりする場合には、アルミ湿布は控えてください。温めることによって、症状の悪化を招く場合があります。

イオン化セラミックスのパッチの口コミ、使用感、効能・効果一覧

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。